本文へ移動

各種研修会

 熊本県学校厚生会 研修会の基本的な考え方

 学校教育に関わる教職員の皆様の自己研鑽をお手伝いします。
 本会の研修は、トップダウンの研修内容だけではなく、研修会に参加される皆様の「主体的・対話的」な研修になることを考えています。
 「今だから聞ける研修内容」「今しか聞けない研修内容」「今更聞けない研修内容」等、研修を受けられる皆さんが主体的に企画できる研修会にしていけたらと考えています。
 熊本県学校厚生会は、教職員の皆様の自己研鑽を応援します。

 研修会の概要について(案)

 参加される皆様のニーズをふまえ、研修会を計画いたします。
 研修会の概要(案)としては、教員採用通知を受け取った後、学校配置までの間に自己研鑽を希望される方に対して、児童生徒理解、学級づくり等、年度初めの不安解消につながる研修を行います。
 また、管理職を目指す先生方の情報交換の場や管理職選考試験の準備をするための研修等を行います。

               熊本県学校厚生会の研修会概要 (案)

【案1】管理職を目指す教職員のために

    
〘研修内容(案)〙
 ・めざす 管理職
 ・管理職選考について
 ・管理職選考合格後の準備
 ・教頭等の業務内容      など
 管理職のやりがいや業務内容について理解したり、管理職選考の準備のための研修を行います。 また、合格後教頭になるための心構えや具体的準備する内容等を研修します。

【案2】採用試験合格後、学校現場に行く前に

  
〘研修内容(案)〙
 ・はじめての学級づくり
 ・児童生徒理解
 ・支援を要する子どもたちへの対応
 ・赴任する学校との出会い など
 教員採用選考試験に合格され、4月から学校現場に勤務される方、学級づくり、児童理解等に不安に感じておられる方を対象に、スムーズなスタートができるような支援・研修を計画しています。

【案3】自らの教師力を高めるために

    
〘研修内容(案)〙
 ・教科教育の授業力向上
 ・児童生徒理解を深めるために
 ・支援を必要とする児童生徒理解のために
 ・主体的、対話的な学習を実践するために 
 ・ICTを活用した授業充実をするために
 ・実技指導の力量をあげるために など
 参加者の皆さんのニーズに応じた研修内容等を参加者と連携しながら企画し、実施する形態を目指しています。

よくある質問

研修会は、どこであるのですか?

 研修会は、原則「熊本県教育会館(九品寺)」の会場で行います。駐車場スペースはありますが、満車の際は近隣の有料駐車場を利用ください。

オンラインでの参加はできますか?

 研修会に参加予定者の皆様には、会場にお越しいただけない場合は、Zoomによる参加も現在検討しています。

研修会にかかる費用はどうなっていますか?

 参加される研修会により違いがあります。募集要項等でご確認ください。

参加できる資格等はありますか?

 熊本県内・熊本市内の学校教育に係る教職員及び次年度熊本県内・熊本市内の学校で勤務予定の皆様が対象になります。
0
0
9
6
4
1
TOPへ戻る